 |
| キャンペーンページ | オンラインショッピング | お知らせ|お客様窓口|会社情報 | |
|
|
 |
持ち運びと普段の利用を考えて、CD-ROMドライブ内蔵B5ノート
DVD再生モデルなら出張の移動時間にDVD映画鑑賞など、プライベートも楽しい。 |
|
|
|
パソコンの黎明期よりノートPCにこだわりつづける、東芝。
ダイナブックシリーズの高品質モデルに与えられる SSナンバーの高品位モデル。 |
 |
12.1TFT
(1024x768) |
Pentium-M
753
( 1.2GHz ) |
CDRW_
DVD-ROM |
256MB
40G HDD |
- |
Windows
XP Pro |
|
|
|
 |
お客様の大切なデータを守るために、ノートPCとして、
堅牢性や耐久性を実現すること。
設計・製造・出荷までの全プロセスで、信頼性と安全性を追求すること。
このコンセプトを全社で共有し、東芝はノートPCのパイオニアとして、
ワールドワイドでトータルな品質向上に取り組んでいます。
詳しくはココをクリック
|
 |
CPUにはIntel Pentium Mプロセッサ 超低電圧版753を採用し、
高い動作周波数や大容量2次キャッシュによる高速処理を実現します。
東芝の徹底した省電力設計と省電力性能で評価される、
Intel Pentium M プロセッサ 超低電圧版 753を採用の結果、
バッテリで約7.1時間、大容量バッテリでは最大約13.3時間駆動という
優れたロングバッテリ駆動を実現します。
CDRW_DVD-ROM内蔵
データバックアップや、出張時の移動時間でのDVD映画鑑賞など、
ビジネスやプライベートに
役立つCDRW_DVD-ROM内蔵。
|
 |
|
|
|
東芝 その他のオプティカルドライブ内蔵B5ノート |
dynabook M10シリーズ |
PACXE215CMLW4 |
|
|
東芝ご自慢の低温ポリシリコン液晶採用
PCの低価格で購入しやすくなる反面、
高機能液晶がPCへの採用は難しい現状で
もしかすると、
Mシリーズ、最後のポリシリコン液晶採用に?
ポリシリコン液晶採用のDynabookM10シリーズ
|
工業デザイナーがデザインしたCXシリーズ。
コストダウン優先の今では、稀少なモデル。
12.1TFT液晶採用、コンボドライブ内蔵で、
初めてのインターネットやセカンドPCに
お役立ち。
|
弊社紹介ページは
ここをクリック |
弊社紹介ページは
ここをクリック |
|
|
|
|
 |
・デスクでのメイン使用に適した、12.1型液晶とCD-R/RW&DVD-ROM
ドライブを内蔵しながら、薄さ約25.0mm(最薄部)・軽さ約1.75kgの
薄型・軽量ボディを実現。書類と一緒に持ち運びやすいフラットデザ
インです。
優れたパフォーマンスと省電力性を実現するインテルCentrinoモバイル
・テクノロジを搭載。
2MBの大容量2次キャッシュを搭載したCPUとDDR2に対応したメモリー
により、スピーディーな処理を実現しました
|
 |
画面輝度、CPUの処理能力、スタンバイに入るまでの時間などの省電
力設定が、ワンタッチで切り替えられます。通常は「Normal」、DVD視聴
などは「Power」、省電力を重視するときは「Ecology」でと、用途に応じて
選べます。AC駆動時には「Power」「Ecology」の2段階に切り替え可能
|
|
|
|