| キャンペーンページ | オンラインショッピング | お知らせお客様窓口会社情報 | 
メーカー名 hp(Hewlett-Packard)
本体仕様
製品名 dc5000SF/P2.8A/512(256x2)/80/XP
製品番号 PQ930PA#ABJ
初期導入済みOS Microsoft Windows XP Professional
オフィスソフトウェア なし
プロセッサ インテルR Pentium4 プロセッサ 2.80A GHz
(1MB L2キャッシュ、533MHz FSB)
チップセット i865GV チップセット
メモリ 4DIMMソケット(1ソケット標準構成で占有済み/DDR SDRAM(184ピンDIMM)
メモリスロット (空) 4 (2)
ハードドライブ 80GB(7,200rpm)S.M.A.R.T対応 / IDE
フロッピーディスクドライブ 3.5インチ(3モード、720KB/ 1.20MB/ 1.44MB)
オプティカルドライブ 最大48倍速CD-ROM
サウンド AC'97 ADI 1981B Codec(チップセット内蔵)、サウンドブラスタープロ互換、
内蔵モノラルスピーカ
グラフィックス コントローラ インテル エクストリームグラフィックス2(チップセット内蔵)
ビデオメモリ メインメモリと共有(256MB構成時最大64MBをVRAMとして使用)
標準解像度 640 ×480〜1,920×1,440/1,677万色
拡張スロット ロープロファイルPCI×3(空3)(奥行最大17.0cm)
ドライブベイ 外部:5.25インチ×1(空0)、3.5インチ×1(空0)、内部3.5インチ×1(空0)
外部インタフェース ネットワーク
コントローラ
10/100/1000BaseTX ギガビットイーサーネットコントローラ(RJ45、WOL対応)×1
モデム -
シリアルポート 1 (RS-232C D-SUB 9ピン、オス)
パラレルポート 1 (セントロニクス(IEEE1284)準拠 D-SUB25ピン(ECP/EPP)、メス)
USBポート USB2.0×6(前面2、背面4)
IEEE1394ポート -
マウス・キーボード PS/2互換×2 (Mini DIN 6ピン)
モニター 外部ディスプレイポート(アナログRGB ミニD-sub15ピン)x1
その他I/O マイク入力(モノラル)x1、ヘッドフォン出力x1
キーボード PS/2スタンダード OADG準拠 日本語版109Aキーボード)
マウス PS/2スクロールマウス
マネジメント機能 -
セキュリティ機能 -
サイズ(幅×奥行き×高さ) 100(174) × 383 × 338(365)mm (縦置き時、カッコ内はタワースタンド装着時)
質量 約10.09kg
電源 自動切換電源(50/60Hz両対応)
消費電力 最大240W(サスペンド時3W未満)
省エネ法に基づく
エネルギー消費効率 ☆
P区分 0.00029
主な添付品 Microsoft WindowsXP HomeEdition CD-ROM(WindowsXP Home Editionモデル)、
Microsoft WindowsXP Professional CD-ROM(WindowsXP Professional モデル)、
Quick Setup、サービスおよびサポートを受けるには、お使いになる前に、
HP Restore Plus!(CD-ROM)、HP Restore Plus!の使用、HP Business Desktop Documentation CD
電源コード、3-2極アース付変換アダプタ、保証書 等

 標準メーカー保証

3年間保証サービス(1年目は翌営業日オンサイト※1、2・3年目はパーツ保証)
2・3年目は、故障部品代は無償ですが、交換に関する技術手数料は別途必要になります。
Microsoft® Windows® XP の操作等、指導に関してのサポートはマイクロソフト社指定のソリューションプロバイダーにて有償で受けることが可能です。なおメーカー独自の有償サポートサービスもご利用いただけます。
※1 標準搭載のハードディスクドライブは出荷状態で、容量の全体をNTFSにてフォーマットされ出荷されます。また、表記上のハードディスク容量は、1GB=10003Byte換算であり、1GB=10243Byte換算の場合とは表記上同容量でも実際の容量は小さくなります。
※2 拡張スロットに搭載できるカードの奥行き、高さに制限があります。また、記載された数値内の拡張カードであってもカード面の冷却版、ファン、コンデンサ等の突起物が本体内部のケーブル、パネルと干渉するなどの理由で搭載できない場合があります。
※3 添付品は予告無く変更になる場合があります。
※4 標準保証期間終了後は有償のサービス提供となります。
※5 装備されているデバイス(USBポート 他)は、各デバイス規格のリファレンスマニュアルに
基づいて開発されておりますが、他社製品のすべての動作を保証するものではありません。
エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
環境条件(動作時):温度10〜35 ℃、相対湿度10〜90% (但し、結露しないこと)。